平成29年7月26日 2年ぶり(昨年は、熊本地震のため休会)に、いつもの場所(錦糸町の「馬刺し居酒屋」)で5名(1名欠席)が再開しました。
いつものように、近況報告や学生時代の思い出話に花が咲き、和気あいあい楽しい時間を過ごすことができました。
ただこの2回、田中君(埼玉県在住)が腰痛のため欠席しており、多少心配していましたが、飲み会の席からTELにて様子を聞いたところ返事の声も大きく、来年は出席してくれるものと思います。
この会は、今年で7~8回、約10年間続いています。これからも毎年開催することとし来年は、1~2月に新年会を開催することを約束し、散会しました。
<以下に写真を掲載します。下記写真で松本は旧姓 辻脇です>
-
-
歓談風景
-
-
S38土木同窓生(左より、駿河、萩原、松本、中村、牧坂)
今年も宮川たかしディナーショーが平成28年12月14日に、プレシャス1(神奈川県厚木市)で開催されます。
案内状とパンフレットを、以下に掲載します。
1.案内状

案内状
2.パンフレット

パンフレット
桂たけもんさんが来る4月16日(土)下記の通り、落語講演会を開催されますのでお知らせします。
記
1.日 時 平成28年4月16日(土)13時開演
2.場 所 「囀りや」(さえずりや)
東京都豊島区目白1-7-18
佐藤ビル 3F
3.交通手段 地下鉄 雑司ヶ谷駅 2分
JR 目白駅 8分
4.木戸銭 1,000円
歌手の宮川たかしさん(宮川信孝:電気S43卒)が昨年末に続き、この度(4月16日)新曲発売記念の催しを開催されます。
催しに当たり、宮川さんからの挨拶文とパンフレットを以下に紹介します。
東京熊工会の皆様
吹く風も、体感温度も春らしくなって参りましたが、皆様には如何お過ごし
でしょうか。日頃より、同窓生の宮川たかしに対しまして、格別のご厚情を賜
り深く感謝申し上げます。又、先の「県央熊工会新年会」に於きましては、共
に楽しいひと時を過させて頂きまして有難うございました。 さて、此の度三
月二十三日に、久々の新曲を全国発売させて頂くことになりました。発売のご
報告と共に、記念の催しを下記の様に行いたいと思いますのでご案内を申し上
げます。
お忙しい中恐縮ではございますが、春風に吹かれてお出かけ頂ければ幸せに存
じます。
季節の変わり目、風邪など引かれませんよう油断なくお過ごしください。
宮川たかし(宮川信貴)
記
4/16(土) 宮川たかし新曲発売記念 「ふれあい・春の夕げ」
会場 「レンブラントホテル厚木」3F 相模の間
時間 18:00~20:00
内容 1.お食事を召しあがりながら、宮川たかしの新曲、オリジナル曲、
その他をお聴き頂きます。
1.お客様の中から、10名の方に通信カラオケで歌って頂きます。
希望者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
(歌手、タレント等のゲスト出演及び景品の当たる抽選会は有り
ません。)
会費 ¥7,000 (美味しいコースディナー&フリードリンクです)
※お席の都合がありますので、前売りチケットを電話等でご予約く
ださい
以 上
宮川たかし音楽事務所
〒243-0003 神奈川県厚木市寿町1-5-6 プレシャスビルNo.1 2階西
℡046-295-6491 fax046-295-6492
追記 恒例の「年忘れディナーショー」は、12月14日(水)
レンブラントホテル厚木(18:00~20:30)に、決めさせて頂きました。
期日が近づきましたら、改めてご案内申し上げます。
-
-
ふれあい・春の夕げパンフレット
松田拡一郎氏は、平成21年以降出版してきた「スカーフェイスの真理亜」に続き
今度、11冊目となる「インタビュアー漱石」を熊日出版より発刊されましたので
お知らせします。
松田拡一郎氏から東京熊工会会長宛、下記の挨拶文と書籍のパンフレットが届きましたので紹介します。
<松田拡一郎氏の挨拶文>
各位
新しき中の年は、事もなしと思い、箱根駅伝などを見物して
いましたが、次々に事件が起き、波乱の年になりそうで、気を
引き締めなければと思っております。
皆様は、お変わりないことと思います。
さて、11冊目になりますが、今度、熊日出版より「インタビ
ュアー漱石」を発刊しましたので、謹呈申しあげます。
32歳の夏目漱石(熊本第5高等学校・教授)が、熊本ゆかり
の登場人物8名(1人は架空の人物)に、時空を超えてインタ
ビュー。それぞれがかかわった事件の本質を聞き出していくと
いうSF的歴史小説になっています。
ご批評を賜れば幸いで、面白いとご評価いただければ、廻り
の方々に推挙をお願い申し上げます。
本年のご発展を祈願してやみません。
草々
平成28年(2016年)2月 木公田 晋
(松 田 紘一郎)
(携)090-8848-0780

「インタビュアー漱石」パンフレット
今年(H27年)も歌手の宮川たかしさんの年忘れディナーショーが、12月25日(金)にレンブラントホテル厚木にて開催されます。
詳細は、下記のポスターを参照願います。
熊工OB及び東京熊工会の皆様、宜しくお願いし
ます。
<宮川たかし音楽事務所>
*住所 神奈川県厚木市寿町1-5-6 プレシャス1 2F西
*電話 046-295-6491
*携帯 090-1532-3795
*ファックス 046-295-6492
ポスターをクリックすると拡大されます。

宮川たかしディナーショー
11月13日(金)に”春雨や雷太と元気な三人衆”と銘打って新小岩いきいきプラザ一番町カスケードホールで開催されます。
続いて、11月22日(日)に”第八回春雨や風子の新小岩落語会”と銘打って江戸川区立松島東会館で開催されます。
詳しくは、下記のポスターを参照ください。
熊工OB及び東京熊工会の皆さん、桂たけもんさんを応援、宜しくおねがいします。
*ポスターをクリックすると拡大されます

春雨や雷太と元気な三人衆

第八回春雨や風子の新小岩落語会
江口ゆきひささんは、熊本県菊陽町出身で平成14年母校の材料技術科を卒業され、地元熊本でイベント司会等のタレント活動をされてきました。
しかしながら、落語の魅力には勝てず昨年、社会人落語日本一決定戦に出場され、これが縁となりこのたび落語芸術協会に所属の桂竹丸師匠に弟子入りされ、前座、桂竹もんの名を頂き落語修行に励んでおられます。
30歳を過ぎての入門、きつく厳しい修行、大変とは思いますが、東京熊工会としても応援していきたいと思います。
落語芸術協会のホームページは、ここをクリック。

写真中央和服が桂たけもん氏
この度、松田紘一郎氏(建築S35)から、「平成21年以来出版してきた、”スカーフェイスの眞理亜”シリーズ第8刷(完)”猛婦アベ・マリアの伝説”を上梓しましたのでお気軽にお読み頂ければ幸いです」とのコメントが寄せられました。
興味のある方は、是非お読みいただければと思います。
なお、外伝”Brother”、外伝2”マリアの恋人たち”も発刊予定とのことです。
書籍名:猛婦アベ・マリアの伝説(スカーフェイスの真理亜8)
著 者:木公田 晋
出版者:株式会社 文芸社 ℡03-5369-2299